韓国のお土産に買いたいアイテムはやっぱりコスメ!
韓国は本当にいい化粧品がたくさんありますが、その中でもオススメなのが日焼け止め!
美容大国である韓国は日焼け止めの種類も豊富ですが
私が長年愛用中の「Dr.G」の日焼け止めをご紹介♪
2019年最新の韓国日焼け止めオススメ
【Dr.G】グリーンマイルドアップサンSPF50+ PA+++

2年くらいずーっと、これが好きで他に浮気してません。
敏感肌用につくられている『低刺激な成分』なのに
私の肌は全く焼けてません。

ドクタージー(Dr.G)の日焼け止めの種類
私が使用しているのはDr.Gの”グリーンマイルドアップサン”ですが
『グリーンマイルドアップサン』(敏感肌用)
『ブライトニングアップサン』(下地効果)
『ディープモイストアップサン』(保湿効果)
の3種類がドクタージー(Dr.G)から発売されています。



Dr.G韓国公式サイト
韓国の日焼け止め表記について
日焼け止めと一言でいっても2種類あるのはご存知ですか?
それは紫外線散乱剤(무기자차)と紫外線吸収剤(유기자차)があります。
紫外線散乱剤は言葉の通り、紫外線を反射・散乱させて皮膚を防御します。ちょうど肌の上にUVカットのベールを巻くイメージですね。
https://www.laroche-posay.jp/?s=column/tomori03
対して、紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し、熱や赤外線などのエネルギーに変化させて放出させます。水分を吸収するかのように紫外線を吸収するスポンジを肌にのせているイメージになります。
このように、ベールよりもスポンジの方が紫外線を透過させない力があるように、散乱剤と比較すると吸収剤の方がUV効果が高くなります。対して、ベールの方がふんわり肌を守るように、肌への負担は散乱剤の方が軽くなる傾向があります。
このように、ベールよりもスポンジの方が紫外線を透過させない力があるように、散乱剤と比較すると吸収剤の方がUV効果が高くなります。対して、ベールの方がふんわり肌を守るように、肌への負担は散乱剤の方が軽くなる傾向があります

【Dr.G】グリーンマイルドアップサンは紫外線散乱剤(무기자차)を使用していて、肌に優しい製品です。

敏感肌で化粧品が合わないとすぐにブツブツ・痒み・赤みがでますが、この製品でトラブルにあった事はありません。
紫外線散乱剤だと日焼け止め効果が不安な場合、海や川、レジャーなどに行く場合だけ紫外線吸収剤の入った日焼け止めを選ぶなどして使い分けるのがポイントです♪
毎日使う日焼け止めはこれが本当にオススメ!
韓国の日焼け止めをオススメしたいのはナゼ?
韓国の女性が白くて綺麗だから
ただそれだけの理由ですが、綺麗な方が使ってる物って自然と欲しくなりませんか??
韓国では日傘を差して徹底的に日焼け対策をしている人を見た事がないのに白くて綺麗な人が多い。
それに比べて日本は日傘、アームカバーなどで完全防御が多いですよね。
きっとそれだけ“韓国の日焼け止め効果が優れてる”と考えて韓国の日焼け止めを愛用しています♪

韓国人が白くて美白な理由は?
徹底した日焼け対策
韓国の女性や男性が白いのは子供の頃から日焼け止めをきちんと塗ってUVケアをしているという事が一番の理由だと思います!
VliveではBTSが海外へ休暇旅行に行った時も、メンバー各自でちゃんと日焼け止め塗ってUV対策をしてました。
テテなんか顔真っ白になるまで自分で塗ってて、可愛らしくて笑いました。
メンバーはよくパックをしているのも見かけるので日頃から美容に気をつけて生活しているんですね♪

美容知識が豊富
自分の欠点を知って改善できるだけの知識があるのも白くて綺麗な理由の1つです。
韓国は女性だけでなく男性も美容知識が豊富でお化粧も上手ですよね。
私なんか日焼け止め塗りだしたのもパックとか使いだしたのも大人になってからですから・・・
1年ずっと日焼け止め塗らないといけないという知識も今では知っている人が多く、実行している人が大多数ですが、私が子供の頃は年間日焼け止めを塗るなんて考えた事もなかったです。
Dr.Gの購入は通販が早くて便利



まとめ
ドクタージーの日焼け止めは安くて容量も多いのでオススメ♪
日焼け止めなのに下地効果もあるので肌がトーンアップするところも気に入ってます!
韓国人のように正しい美容知識を身につけてお肌の管理を徹底するコトが美肌への近道
日焼け止めは徹底的に塗り直すコトも心がけましょう。
他の韓国人気コスメを見る