韓国旅行で人気の観光地といえば「明洞」です
観光に便利な明洞の「ド真ん中」に日系のホテルがオープン!
相鉄フレッサインソウル明洞はまだ口コミやブログも少ないので情報を求めてる方も多いかと思います。
2019年10月にオープンした相鉄フレッサインソウル明洞に3日宿泊した感想と詳細を口コミ形式でさっそくご紹介します。
明洞に行けばグルメもショッピングも食べ歩きも全て満喫できるくらい何でも揃っているので夜遅くまで楽しめまるのでオススメの場所です♪
こちらのグレイスリーソウルも日本の藤田観光が経営しているので日本語も通じて安心♪
相鉄フレッサインソウル明洞にお得に宿泊

1泊4200円で予約した激安のホテルの部屋は11階の端の部屋
ホテルフロント13階が最上階で客室の最上階は12階なので宿泊した部屋は最上階に近く結果大満足。
お風呂に入って、寝て、朝ごはんを軽く食べるだけの部屋なので特に不自由はないですし、十分な広さで狭さは感じませんでした。

普通にスーツケースも広げる事ができましたよ〜
お部屋の詳細
コンセント
それぞれのベットの横に小さな棚が備えられていて、そこに220VとUSB専用×2のコンセントがありました。
洗面台と冷蔵庫がある棚に110Vと220Vのコンセントがありました。
韓国のCタイプのアダプターがなくてもUSBでiPhoneが充電できて便利でした♪
ベット
90cm幅のベットが隙間なく2つ並んでいる部屋でした。
私は母と2人で行ったので全く気を使いませんでしたがちょっと近い気もしました。

スリッパ
紙の使い捨てスリッパが用意されていました。
とても履きにくいのですが衛生面では使い捨ての方が嬉しいのでありがたいです。
掃除の度に新しいスリッパを用意してくれていますが、部屋にわかりやすく置いてくれてる時と、クローゼットの中に入っている時もありました
ホテルのすぐ近くにダイソーがある(徒歩30秒)のでスリッパや下着など必要なものはすぐに買いにいけます♪
金庫
レバーを握って上にあげると金庫が開きます。
大切なものを入れて蓋を閉め、暗証番号を入力しLOCKを押すだけで金庫に保管できます。
念のため、何も入れない状態で試してから大切なものを保管するようにしましょう。

冷蔵庫
毎日人数分のお水が冷蔵庫に補充されています。
私たちはビールやヨーグルトなど冷やしたいものがあったので、お水は常温で保存しました。
冷蔵庫に奥行きがなく、小さいのでペットボトルのお水以外は何も入らないので注意キムチなどの食品は帰りに購入するなど対策が必要です

お風呂
日本人には嬉しい浴槽付きで、足を伸ばして浸かれるお風呂でゆっくり疲れをとる事ができます。
洗い場は無いので浴槽で体を洗うことしかできません。お風呂で温まってから頭や体を洗うもしくはその逆で体を洗ってからお風呂につかるということになります。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、バススポンジ(使い捨て)が備え付けられています。
入浴剤はホテルの室内には用意されていないので、フロント横のアメニティコーナーに取りに行ってください

チェックインまで荷物を預ける
相鉄フレッサインソウル明洞のチェックインは15:00です
チェックインまで無料でフロントにて荷物を預かってもらう事が可能です
日本語が通じますので「チェックインまで荷物を預かってください」というと宿泊者の情報を聞かれますので伝えると荷物を預かってくれます。
荷物を預けると荷物の引換券と、無人チェックインに必要な「QRコード」をくれるので、大切に保管しておきましょう。
混まずに機械で「セルフチェックイン」
チェックインはフロントでも可能ですが、フロントが混んでいる場合はフロント横のキオスクで受付可能
荷物を預ける時にもらったQRコードか、宿泊予約時の情報を入力すればチェックイン可能
必要な枚数のお部屋のキーを入力する画面がありますので入力すると部屋のキーが出てきます

チェックインからチェックアウトまで全てがセルフなのでフロントが混雑してることがありません
お部屋で簡単「セルフチェックアウト」
チェックアウトもお部屋で簡単に可能
部屋の扉付近にあるチェックアウトリクエストでチェックアウトができます。
チェックアウトボタンを押して、APPROVALの丸が緑に点灯すればOK
お部屋の鍵もそのまま置いて部屋を後にするだけでフロントに寄らなくても大丈夫です

アメニティはフロントまで
シートマスク・化粧水・乳液・ヘアワックス・ヘアパック・洗顔・入浴剤・紅茶・コーヒーはフロント横のコーナーに常備されています
シートマスクやコーヒーは無くなっていることも多かったのですがスタッフに伝えるとすぐ補充してくれるので聞いてみましょう

歯ブラシやバススポンジ、コットン、スリッパ、タオルなどはお部屋に補充してくれていますが、忘れている時もあり人数分ない日もありました
まだオープンして日が経ってない為かスタッフの教育に関してまだレベルが低い感じがしました。フロントのアメニティ補充やお部屋の掃除がおろそかな時もあったので今後改善を望みます

アクセス

リムジンバスは楽ですが交通渋滞に巻き込まれる場合もありますし運転が荒い方もいるので注意。
電車や高速鉄道が確実で料金も安く時間も確実ですが階段が多い事だけがデメリット。
オススメは仁川についたら高速鉄道でソウルまで行って、そこからタクシーがオススメ。ホテルまでの住所がわかるようにメモやスクショをとっておけば十分伝わります
エレベーターが遅い
エレベーターは2台ありますが、とても遅いので時間には余裕を持って行動しましょう。

あまりにも部屋の階にエレベーターが来ないので「遅いっ・・・」が口癖になっていました
日系ホテルがおすすめな理由
何か問題がある場合でも日本語が伝わるという事はとても安心できます。
ホテルからタクシーを呼んでもらう時や荷物を預ける時、チェックインの時も言葉の不自由がないので旅が快適になります。
私たちが宿泊している上の階の部屋のお風呂が溢れて水浸しになったらしく、部屋に水が漏れてきてないか確認の電話がありました。
日本語で説明があったので状況がすぐに理解できましたし、何かあればまた連絡してくださいとのことでしたが、その後のやりとりも日本語で伝えればいいという安心感がありました。